ブログ再開
2009年度で終了しておりました、研究助成ブログについてですが、このたび、国際科学技術財団のご厚意により、再開することが可能になりました。自身の「非侵襲超音波医療診断・治療統合システム」の研究のその後について、この場を借りて、ご報告してゆきたいとおもいますので、ご愛読どうかよろしくおねがいいたします。
View Article腎臓の呼吸性移動に同期する病巣追従システムの意義
共同研究している泌尿器科の先生に、腎臓の呼吸性移動に同期する病巣追従システムの意義を学生が確認してくれたところ、、、衝撃波による結石破砕にしても、超音波による腎癌治療にしても的を絞る(ターゲット以外への悪影響を最少限にする)という観点から、腎臓の呼吸性移動に同期する病巣追従システムの構築は意義深いとのこと。1.呼吸などの原因により、治療中に腎臓が動いてしまうことは問題となっているのでしょうか?...
View Articleロボティクス・シンポジアでの研究成果発表
3月14日にロボティクス・シンポジア(萩)において、成果発表をおこないました。非侵襲超音波診断・治療統合システムの構築法- 運動する患部上の指定位置に適切な強度でHIFU照射可能なシステム -...
View ArticleProf. Charles A. Cainの講演
Michigan大のProf. Charles A. Cain先生にシステムのデモンストレーションを行なう。historipsyに関する専門家で,氏の講演を聴講した。
View ArticleCIRP BioM2013における研究成果発表
CIRP BioM2013において,本研究の成果が2件、発表されました。http://dx.doi.org/10.1016/j.procir.2013.01.062http://dx.doi.org/10.1016/j.procir.2013.01.058
View ArticleROBOMEC2013における成果発表
ROBOMEC2013(つくば国際会議場)において下記の2件の成果発表(ポスター発表)を行ないました.http://www.jsme.or.jp/rmd/robomec2013/小泉憲裕, 板垣雄太郎, 月原弘之, 東 隆, 野宮 明, 葭仲 潔, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛,...
View ArticleKevin Lynch先生、来研時にデモ
Rehabilitation Roboticsなどで有名な,Kevin Lynch先生がいらっしゃったので,非侵襲超音波診断・治療統合システムをデモしました。IEEE Trans. on Roboticsへ投稿した論文の査読をしていただいたり、大変お世話になっています。Kevin...
View Article特許登録
下記の特許について,特許登録されましたので,ご報告もうしあげます。特許の内容は超音波による非侵襲的な結石治療のために,生体内の結石を抽出・追従・モニタリングする方法および装置に関するものです。東大TLOの方にお聞きしたところ,拒絶通知なしに,一発で特許登録査定されたことは,大変めずらしいとのこと。特許証が大変立派だったので,東大TLOの方にお願いして,カラースキャンしたバージョンを送付していただきま...
View ArticleArticle 15
首都大学東京 南大沢キャンパスで開かれている第31回日本ロボット学会学術講演会において,下記の口頭発表を行ないました.小泉憲裕, 李 東俊, 月原弘之, 東 隆, 野宮 明, 葭仲 潔, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛,...
View ArticleArticle 14
第22回日本コンピュータ外科学会(2013年9月14-16日)東京大学本郷キャンパス)において下記2件の成果発表を行ないました.小泉憲裕, 李 東俊, 月原弘之, 東 隆, 野宮 明, 葭仲 潔, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛, "超音波画像追従におけるノイズ要因と画像の質(IQ)の評価法,"日本コンピュータ外科学会誌, Vol.15, No.2, pp.116-117,...
View ArticleJRMへの論文掲載
Journal of Robotics and Mechatronics (JRM)に下記の論文が掲載されましたので,ご報告もうしあげます.Norihiro Koizumi, Joonho Seo, Takakazu Funamoto, Yutaro Itagaki, Akira Nomiya, Akira Ishikawa, Hiroyuki Tsukihara, Kiyoshi...
View ArticleIJATへの論文掲載
新年明けましておめでとうございます.下記の論文がInternational journal of Automation Technologyに掲載されましたので,ご報告もうしあげます.Norihiro Koizumi, Kouhei Oota, Dongjun Lee, Hiroyuki Tsukihara, Akira Nomiya, Kiyoshi Yoshinaka, Naohiko...
View Article東京大学先端医療開発フォーラムでのポスター発表
下記、ポスター発表を行ないました。小泉憲裕, 李 東俊, 月原弘之, 東 隆, 野宮 明, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛, "集束超音波による治療システムの開発,"東京大学先端医療開発フォーラム, F5, 2014.1.24, 東京大学伊藤国際学術研究センター, 東京....
View ArticleISTU2014における成果発表
International Symposium on Therapeutic Ultrasound 2014 (ISTU 2014,, 2014.4.2-5, Las Vegas,...
View ArticleROBOMECH2014における成果発表
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014(富山市総合体育館)において下記の成果発表を行いました.総計50名を超える方々を前に研究成果を発表することができ,貴重なコメント,ディスカッションができたことをこの場をお借りして深謝もうしあげます.小泉憲裕, 板垣雄太郎, 李 東俊, 月原弘之, 東 隆, 野宮 明, 葭仲 潔, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛,...
View ArticleICRA2014における成果発表
IEEE Int. Conf. Robotics and Automation (ICRA 2014)において下記発表を行ないました.Medical Robotics:...
View Article設計工学への論文掲載
設計工学に下記の解説論文が掲載されましたのでご報告もうしあげます.小泉憲裕, 月原弘之, 光石 衛, "医デジ化にもとづく超音波医療診断・治療統合システムの構築法,"設計工学, Vol.49, No.6, pp.6-13, 2014....
View ArticleCARS2014における成果発表
2014 Computer Assisted Radiology and Surgery(CARS2014)において下記発表を行ないました.6.26日 14:45-の超音波のセッションです(Room409).合計60名程度の方々を前に発表を行ない,貴重な質問やコメントをいただきました.この場をお借りして深謝もうしあげます.Norihiro Koizumi, Dongjung Lee,...
View Article第32回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2014)における成果発表
第32回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2014)において下記2件の成果発表を行ないました.会場は,九州産業大学で,いずれの発表も9月6日10時~の医療ロボティクスのセッション(H室)です.(1件め)9月6日10:30~(H室)李 東俊, 小泉憲裕, 月原弘之, 福田浩之,東 隆, 野宮 明, 葭仲 潔, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛,...
View Article