IROS2014における成果発表
9月14日ー18日までシカゴのPalmer House Hiltonで開催された2014 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2014) において下記発表を行ないました.Medical Robots and Systems I(火曜日10:30-, Grand Ball...
View ArticleScuola Superiore Sant'Annaの研究者とのディスカッション,ドイツHannover大学のBerend Denkena先生への研究紹介
9月30日にScuola Superiore Sant'AnnaのPaolo Dario先生の研究室に所属している超音波医療ロボットの研究者である、Marco MuraさんとAndrea CafarelliさんにNIUTSを紹介するとともに超音波治療ロボットの構築法についてディスカッションしました.特に,超音波による画像追従アルゴリズムについて理解を深めることができました.左から,小泉,Andrea...
View Article東大濱田純一総長にNIUTSをデモ紹介しました.
東大濱田純一総長にNIUTSをデモ紹介しました.システムのコンセプトを説明しながら,実際に,腎臓ファントムをロボットが追従している様子をご覧になっていただき,「どのような研究段階にあるのか?」とのご質問に対して、すでにヒトの臓器を高精度に追従,90%の体動をキャンセルできる段階にある.実際の患者さんのがんや結石を追従できるか確認する実験を今年度中に行なう予定である.国外の大学や企業からも共同研究のオ...
View ArticleFUSシンポジウムにおける発表
我々と共同研究をしている横浜市立大学附属 市民総合医療センターの福田浩之先生が肝がんのトラッキングシステムについて下記、ご発表され、海外の研究者より非常に好評だったとのご報告をいただきました。Hiroyuki Fukuda, Nobutaka Doba, Kazushi Numata, Ayako Takeda, Yoshiharu Hao, Akito Nozaki, Masaaki Kondo,...
View Article第23回日本コンピュータ外科学会大会における成果発表
第23回日本コンピュータ外科学会大会において下記2件の発表を行いました。小泉憲裕, 李 東俊, 藤井達也,月原弘之, 福田浩之,葭仲 潔, 東 隆, 宮嵜英世, 杉田直彦, 本間之夫, 松本洋一郎, 光石 衛, "非侵襲超音波医療診断・治療システムのための位置・姿勢入力デバイス,"日本コンピュータ外科学会誌, 2014.11.8-9, 大阪大学コンベンションセンター, 大阪.李 東俊, 小泉憲裕,...
View Article第13回日本超音波治療研究会における研究成果発表
共同研究でお世話になっている横浜市立大学附属 市民総合医療センターの福田浩之先生が下記研究成果発表を行なわれました。われわれと一緒に共同研究している呼吸トラッキング・システムが肝がんのHIFU治療モニタリングにおいて大変有用であるとの内容です。福田先生にはわれわれの研究をいつもEncourageしていただいています。福田浩之, 沼田和司, 道端信貴, 竹田彩子, 羽尾義輝, 野崎昭人, 中馬誠...
View Article2015年度 日本設計工学会 The Most Interesting Reading賞受賞
2014年度に執筆した下記の解説論文につきまして,設計工学会よりThe Most Interesting Reading賞を賜りましたのでご報告もうしあげます。この場をお借りして,執筆にご協力賜りました先生方をはじめ,皆様方にお礼もうしあげます。小泉憲裕, 月原弘之, 光石 衛, "医デジ化にもとづく超音波医療診断・治療統合システムの構築法,"設計工学会誌, Vol.49, No.6,...
View ArticleISTU2015における成果発表
International Symposium on Therapeutic Ultrasound 2015 (ISTU 2015,2015.4.15-18, Dom church, Utrecht, The Netherlands...
View ArticleEMBC2016での研究発表,高校生の見学
EMBC2015の”Focused ultrasound therapy and robotic technology: from the concept to the bedside”のセッションでHIFUのためのSolutions for motion...
View ArticleIROS2015での研究成果発表
IROS2015のMedical Robots and Systems 1のセッションで非侵襲超音波診断・治療統合システムにおける ロバスト性向上のための追従状態自動復帰法について発表いたしました。Norihiro Koizumi, Takakazu Funamoto, Joonho Seo, Hiroyuki Tsukihara, Hiroyuki Fukuda, Hideyo Miyazaki,...
View Article着任のご挨拶
先生方、皆様いつも大変お世話になり、深謝もうしあげます。さて、10月1日付けで、電気通信大学に准教授として着任いたしましたので、ご報告もうしあげます。今後とも医療ロボットの発展にすこしでも貢献できるよう、先生方、皆様に助けていただきながら、一歩一歩、精進してゆければと期待しております。ひきつづき、大変お世話になりますが、ご指導たまわりますよう、また、お力をお貸しいただけますよう、どうぞよろしくお願い...
View ArticleJSTU2015での依頼講演
JSTU2015において福田浩之先生とともに依頼講演を行ないました。臨床・基礎の合同講演というJSTUにおける新しい形式での発表をおこないました。(1件め)3D Slicer と呼吸トラッキングを用いた肝癌の HIFU 治療○福田 浩之1)、沼田 和司1)、道端 信貴1)、羽尾 義輝1)、野崎 昭人1)、中馬 誠1)、近藤 正晃1)、前田 慎1)、田中 克明1)、伊藤 龍2)、貝沼 修3)、山口...
View Article電気通信大学オープンラボ、ROBOMECH2016における成果発表
電気通信大学オープンラボ(6/4)において研究室を公開しました。http://www.uec.ac.jp/admission/open-graduate/また,ROBOMECH2016(6/8-11)において下記の成果発表を行ないます。2016.6.9 李 東俊,小泉憲裕,○栢菅 篤(発表者),月原弘之,福田浩之,葭仲 潔,東 隆,宮嵜英世,杉田直彦,沼田和司,本間之夫,松本洋一郎,光石 衛,...
View ArticleROBOMECH2016における成果発表
ROBOMECH2016(6/8-11)において下記の成果発表を行ないます。2016.6.9 李 東俊,小泉憲裕,○栢菅 篤(発表者),月原弘之,福田浩之,葭仲 潔,東 隆,宮嵜英世,杉田直彦,沼田和司,本間之夫,松本洋一郎,光石 衛, 生体に対してロバスト性を有する非侵襲超音波診断・治療統合システムに関する研究, 1A101B2, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, パシフィコ横浜, 横浜
View Article電気通信大学第1回オープンキャンパスでの研究室公開
電気通信大学オープンラボ(7/17)において研究室を公開します(11-17時)。https://www.uec.ac.jp/admission/open-department/opencampus/アクセス:東4号館6階625号室までお越しください。http://www.medigit.mi.uec.ac.jp/access.html電気通信大学オープンラボ(6/4)における研究室公開の様子:htt...
View Articleイノベーション・ジャパン2016~大学見本市&ビジネスマッチング~(8/25-26)への出展
イノベーション・ジャパン2016~大学見本市&ビジネスマッチング~(8/25-26)に出展しました。(場所:東京ビッグサイト(東京国際展示場))。多数のご来場および数多くの有益なコメントをたまわり、まことにありがとうございます。ひきつづき、ご助言・ご指導・お力添えたまわりますよう、どうぞよろしくお願いもうしあげます。http://www.ij2016.com/exhibitor/js20160343...
View ArticleスマートQOL(Quality Of Life) 新技術説明会(9/1)における講演
スマートQOL(Quality Of Life) 新技術説明会(9/1)において講演しました。 数多くの有益なご助言・コメントをたまわり、深謝もうしあげます。 【日時】 9月1日(木) 12:30~15:55 【場所】 JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷) 【地図】 https://shingi.jst.go.jp/access.html ◆15:00~15:25...
View Article日本ハイパーサーミア学会第33回大会における招待講演
2016.9.2-3 小泉憲裕, 月原弘之, 福田浩之, 宮嵜英世, 沼田和司, 光石 衛, 超音波ガイド下HIFU治療の高速・高精度化を実現する体動補償技術, ハイパーサーミアにおける新しい装置の開発に向けて, 日本ハイパーサーミア学会第33回大会, つくば国際会議場, 茨城.黒田...
View ArticleTAMA協会主催の講演会で医デジ化について講演
TAMA協会主催の講演会で医デジ化について講演いたします。ロボット×医療→イノベーションを推進できればとおもいます。よろしければぜひお越しいただき、お力添えたまわりましたらと希望しております。小泉...
View Article