Quantcast
Channel: 小泉 憲裕の研究ブログ
Browsing all 195 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CBS2019における研究成果発表

2019 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems (CBS 2019), Munich, Germany, 2019.9.18-20において下記3件の研究成果発表を行ないました。当日賜りましたご助言・コメントを今後の研究に展開してゆければと期待しております。[1] Tsubasa Imaizumi, Ryosuke...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第46回 超音波ドプラ・新技術研究会における研究成果発表

第46回 超音波ドプラ・新技術研究会において下記2件の研究成果発表を行ないました。沼田和司先生(横浜市大)、住野泰清先生(JCHO東京蒲田医療センター)、杉本勝俊先生(東京医大)、和久井紀貴先生(東邦大学)、麻生和信先生(旭川医科大学)、中田典生先生(東京慈恵医大)はじめ先生方、皆様方から賜りました、貴重なコメント・ご助言を今後の研究に展開してゆければと期待しております。今泉飛翔, 小泉憲裕, 西山...

View Article


日本超音波医学会第30回関東甲信越地方会学術集会における研究成果発表

日本超音波医学会第31回関東甲信越地方会学術集会(10月19-20日、ビッグサイトTFTホール)において、研究成果発表を行ないました。当日たまわりました、ご助言を今後の研究活動へと展開してゆければと期待しております。引き続き大変お世話になりますが、ご助言・ご指導・お力添えをたまわりますよう、どうぞよろしくお願いもうしあげます。[1] 草原 健太, ○小泉 憲裕,近藤 亮祐,今泉 飛翔, 西山...

View Article

北原フェス2019に出展しました。

病院でとことん遊ぶ! 医療と健康のテーマパーク!11月10日開催の北原フェス2019(北原リハビリテーション病院)に出展しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IEEE HI-POCT'19での研究成果発表

IEEE Special Topic Conference on Healthcare Innovations and Point of Care Technologies (HI-POCT)において佐々木雄大さん、江浦史生さんらが研究成果発表を行いました。Yudai Sasaki, Fumio Eura, Kento Kobayashi, Ryosuke Kondo, Kyohei Tomita,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電気通信大学産学官連携センター第118回研究開発セミナー

久野美和子先生プロデュースの電気通信大学産学官連携センター第118回研究開発セミナーにおいて、桑原智隆 先生(株式会社Origami取締役・社長室 ディレクター)、小木曽公尚先生らのご講演を拝聴しました。桑原智隆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国際ロボット展に出展しました

国際ロボット展(東京ビッグサイトで開催、12月18-21日)に株式会社大林製作所(東京都文京区、飯島秀幸社長)と共同で出展しました。出展期間中はたくさんの方々にわれわれの出展ブースまで足をお運びたまわり、大変有益なご助言・ご激励のコメントを数多くたまわりました。感謝・感激まことにありがとうございます。いただきました貴重なご助言は今後の研究・開発に役立ててゆければと期待しております。また、日刊工業新聞...

View Article

第18回日本超音波治療研究会における研究成果発表

第18回日本超音波治療研究会(JSTU2019、東京農工大学小金井キャンパス)において、5件の研究成果発表を行ない、大変有益なご助言・ご激励のコメントを数多くたまわりました。感謝・感激まことにありがとうございます。いただきました貴重なご助言は今後のわれわれの研究・開発に展開してゆければと期待しております。[1]  小泉 憲裕,  西山 悠,  江浦 史生,  大塚 研秀,  佐々木 雄大,  重成...

View Article


ROBOMECH Journal誌に投稿論文が掲載されました

ROBOMECH Journal誌に五十嵐立樹さんらの投稿論文が掲載されました。東海大学の小路 直先生らとの共同研究の成果になります。オープンアクセスで、無料でご覧いただけますので、よろしければぜひご高覧いただきましたら幸いでございます。ひきつづき大変お世話になりますが、ご助言・ご指導・お力添えをたまわりますようどうぞよろしくお願いもうしあげます。Riki Igarashi,  Norihiro...

View Article


Article 0

International Journal of Hyperthermia誌に造影超音波と融合画像を援用したRFA治療に関する三箇 克幸先生、沼田和司先生(横浜市大センター病院)らとの共著論文が掲載されました。Katsuyuki Sanga, Kazushi Numata, Hiromi Nihonmatsu, Katsuaki Ogushi, Hiroyuki Fukuda, Makoto...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第25回ロボティクスシンポジアにおいて、五十嵐立樹さん、小林賢人さんらが研究成果発表を行ない、五十嵐立樹さんが学生奨励賞を受賞!!!!

第25回ロボティクスシンポジア(3月15-16日、オンライン開催)において、五十嵐立樹さん、小林賢人さんらが研究成果発表を行ない、五十嵐立樹さんが学生奨励賞を受賞いたしました。 ロボティクスシンポジアは厳格なフルペーパー査読が行われ、発表時間(20分)も長いことから,発表される論文(100件程度) はいずれもレベルの高いものばかりです。[1] 五十嵐立樹, 冨田恭平, 小泉憲裕, 西山悠,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい超音波診断・治療ロボットの先端部(Arabesque)

...

View Article

令和2年度AMED橋渡し研究シーズA(慶應拠点)に課題が採択されました

令和2年度AMED橋渡し研究シーズA(慶應拠点)に課題が採択されました(令和2年度, "医療診断・治療用超音波ガイド体動補償機能搭載型ロボティックベッドの開発", 研究代表者:小泉憲裕, 研究分担者:沼田和司, 月原弘之, 宮嵜英世

View Article


文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B)に課題が採択されました

文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B)に課題が採択されました(令和2~5年度, "医療のデジタル化を加速・推進するロボティック超音波診断・治療基盤システムの構築", 研究代表者:小泉憲裕, 研究分担者:小木曽公尚, 西山 悠, 月原弘之, 宮嵜英世

View Article

ROBOMECH2020における研究成果発表

ROBOMECH2020(5/27-29、オンライン開催)において草原健太さん、小林賢人さん、小林賢大さん、齋藤僚介さん、周家禕さん、矢ケ崎詞穂さん、渡部祐介さんらが下記7件の研究成果発表を行ないました。われわれの発表に対して有益なご助言・ご指導・コメントをたまわり、まことにありがとうございます。引き続き大変お世話になりますが、ご高配たまわりますよう、どうぞよろしくお願いもうしあげます。[1]...

View Article


CARS2020における研究成果発表

 コンピュータ支援医療システムに関するトップカンファレンスである国際会議CARS2020(6月23-27日開催、ミュンヘン)において草原 健太さん、小林 賢人さん、矢ケ崎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栢菅 篤さん, 冨田恭平さん, 細井泉澄さんらの特許が米国で登録されました!

東大、横浜市大、産総研、国立国際医療研究センターと電通大との共同研究で生まれた、栢菅 篤さん, 冨田恭平さん, 細井泉澄さんらの特許が米国で登録されました!Congratulations!!!! 超音波診断・治療をおこなう際に呼吸動や拍動にともない、変形をともなって運動する臓器内の患部を頑健かつ高精度に抽出・追従・モニタリングするためのあたらしい手法を提案しています。 小泉憲裕, 栢菅 篤,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

近藤亮祐さん、冨田恭平さん、江浦史生さんらの特許が米国で登録されました!

横浜市大と電通大との共同研究で生まれた、近藤亮祐さん、冨田恭平さん、江浦史生さんらの特許が米国で登録されました!Congratulations!!!!超音波診断・治療をおこなう際に呼吸動や拍動にともない、変形をともなって運動する臓器内の患部を深層学習技術を援用して頑健かつ高精度に抽出・追従・モニタリングするためのあたらしい手法を提案しています。[14] 小泉憲裕, 西山 悠, 近藤亮祐, 冨田恭平,...

View Article

International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery (IJCARS)誌への論文掲載

医療ロボティクス分野のトップジャーナルであるInternational Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery...

View Article

日本超音波医学会93回学術集会において、小林賢人さん、草原健太さん、齋藤僚介さん、周家禕さん、矢ケ崎詞穂さんらが研究成果発表を行ない、小林賢人さんが第21...

...

View Article
Browsing all 195 articles
Browse latest View live